場所変えてのウォークアウト
2006年3月11日今日は米軍のお友達Eddieエスコートで施設内のジムに行く約束をしていた。
ということで、朝は平日並みに早起きして出発、現地の駅には9時前に到着。迎えの車は断り、歩いてゲートまで行った。途中をいろいろ見ながら歩いていくのが私は好きなので(荷物は重いけど・・・)。
案の定、途中でフリーマーケットをやっていた。といっても朝なので始まったばかりで品物を並べている状態のところが多かった。
約束の時間までに余裕があったのでちょっとぞいた。
そこで見つけた掘り出し物・・・・・!
私が、常々探しているアメリカ調のソファ!!!
1人がけだったけどそれがなんと1万円!!
10年落ちとはいえ、状態は問題ないし、私の好きな緑色だし・・・・。これは絶対お得!!!
・・・と思ったけど、いかんせんフリーマーケットなんで、発送サービスなし。すごい残念でした・・・・・・。
ジムではEddieと一緒にウォークアウトした。
毎回思うけど、やはりここはアメリカだわ。
周りは皆アメリカ人。時々アジア系の奥さん方もいる。
そこに見覚えのある顔が・・・・。
えっ?もしかしてあの黒人女性・・・、Sonia・・?
前にお世話になった人。改装前のテンポラリーのジムにもエスコートで連れて行ってもらった。
失礼だけど黒人さんはよく見ないと皆同じような顔に見えちゃうので、彼女の身につけているものや持ってきていたカバンなどをよぉーく観察して、やはり彼女だということを確信した。
Eddieにそのことを言ってみたら取り計らってくれた。
向こうも私だと分っていたらしい。ははは、やっぱそうか。
更衣室で何人かの人に会ったけど、やはりここはアメリカ。
目が合えば自然とHiと言える。言わなくても笑顔で会釈。
これだよ、これ!!!
本来、人間ってこうじゃなきゃ!って思う。
だけど日本にいると(東京では特に?)目が合ったってもしら〜、、、って感じだし、逆に笑顔で返したほうが変に思われること間違いなし。日本人の気質というか、なんというか、これはちょっと考え物だと思う。別にそうしたからって、日本にいる限り損も得もなにもないけど、でもさでもさぁ・・・!!!
ウォークアウトの後はお楽しみショッピング。
アメリカドル持参で買い物させてもらう。今日は35ドルしかもってこなかったので、オーバーしてもみっともないので、ちょっと遠慮気味にお買い物。私は消耗品系が好きなのでいつものようにシャンプーやキャンドル、今は日本に亡きノグゼマなんてのも目に付いたので買った。
昼ごはんとしてタコベルのタコスを1つ食べただけ。
(ダイエット的にこれで十分)
シナボンの誘惑にも勝った。
実はダイエットではウォークアウトのハードさよりも、スイートの方が手ごわい。
Eddieは午後1時から職場に顔を出さなければならなかったので、私はその前に帰った。帰りは車で駅まで送ってもらった。
お疲れ様〜!
しかし行きの電車は結構早いのに、帰りの電車はなんでこう長く感じるのか・・・・。
家に帰り、ダーリンと合流、吉祥寺へ行くことにした。
先日撮影した写真を取りに行くのが目的。
写真をピックアップした後は吉祥寺周辺散策。
夕飯は何にする〜?とさまよっているところへ私の目に飛び込んできた看板。
「ベトナム料理 ベトナムハウス」
ここへ行くべし!!!!
ベトナム人ママが1人で切り盛りしていた。
私の中でのベトナム料理の定番、バンセオから始まり、いくつか注文。
どれも家庭的な料理だった。
・・・・って、私ベトナムの人の家庭に行って食事をしたことは無いけど、多分こんな感じなんだろうな、って想像つく。
とにかく歌舞伎町内にある某ベトナム料理屋の料理とは、同じ品目でもちょっと違う。
ここのママはベトナム式占いもやっている、とのことで占ってもらった(別料金←ダーリンが払ったのでいくらだったかは知らない)。
全体的にいい事を言われたので、信じてみることにする。
一生お金に困らないというのは心強い。精神衛生的にもよろしい。
ダーリンはおなかいっぱいにならなかったようで、家に着く途中にある台湾料理屋で酢豚セットで食べ直し。
恐るべし食欲。
私は何も頼まずに同席した。
明日はジム閉館日なので、一日お掃除大会かな。
ということで、朝は平日並みに早起きして出発、現地の駅には9時前に到着。迎えの車は断り、歩いてゲートまで行った。途中をいろいろ見ながら歩いていくのが私は好きなので(荷物は重いけど・・・)。
案の定、途中でフリーマーケットをやっていた。といっても朝なので始まったばかりで品物を並べている状態のところが多かった。
約束の時間までに余裕があったのでちょっとぞいた。
そこで見つけた掘り出し物・・・・・!
私が、常々探しているアメリカ調のソファ!!!
1人がけだったけどそれがなんと1万円!!
10年落ちとはいえ、状態は問題ないし、私の好きな緑色だし・・・・。これは絶対お得!!!
・・・と思ったけど、いかんせんフリーマーケットなんで、発送サービスなし。すごい残念でした・・・・・・。
ジムではEddieと一緒にウォークアウトした。
毎回思うけど、やはりここはアメリカだわ。
周りは皆アメリカ人。時々アジア系の奥さん方もいる。
そこに見覚えのある顔が・・・・。
えっ?もしかしてあの黒人女性・・・、Sonia・・?
前にお世話になった人。改装前のテンポラリーのジムにもエスコートで連れて行ってもらった。
失礼だけど黒人さんはよく見ないと皆同じような顔に見えちゃうので、彼女の身につけているものや持ってきていたカバンなどをよぉーく観察して、やはり彼女だということを確信した。
Eddieにそのことを言ってみたら取り計らってくれた。
向こうも私だと分っていたらしい。ははは、やっぱそうか。
更衣室で何人かの人に会ったけど、やはりここはアメリカ。
目が合えば自然とHiと言える。言わなくても笑顔で会釈。
これだよ、これ!!!
本来、人間ってこうじゃなきゃ!って思う。
だけど日本にいると(東京では特に?)目が合ったってもしら〜、、、って感じだし、逆に笑顔で返したほうが変に思われること間違いなし。日本人の気質というか、なんというか、これはちょっと考え物だと思う。別にそうしたからって、日本にいる限り損も得もなにもないけど、でもさでもさぁ・・・!!!
ウォークアウトの後はお楽しみショッピング。
アメリカドル持参で買い物させてもらう。今日は35ドルしかもってこなかったので、オーバーしてもみっともないので、ちょっと遠慮気味にお買い物。私は消耗品系が好きなのでいつものようにシャンプーやキャンドル、今は日本に亡きノグゼマなんてのも目に付いたので買った。
昼ごはんとしてタコベルのタコスを1つ食べただけ。
(ダイエット的にこれで十分)
シナボンの誘惑にも勝った。
実はダイエットではウォークアウトのハードさよりも、スイートの方が手ごわい。
Eddieは午後1時から職場に顔を出さなければならなかったので、私はその前に帰った。帰りは車で駅まで送ってもらった。
お疲れ様〜!
しかし行きの電車は結構早いのに、帰りの電車はなんでこう長く感じるのか・・・・。
家に帰り、ダーリンと合流、吉祥寺へ行くことにした。
先日撮影した写真を取りに行くのが目的。
写真をピックアップした後は吉祥寺周辺散策。
夕飯は何にする〜?とさまよっているところへ私の目に飛び込んできた看板。
「ベトナム料理 ベトナムハウス」
ここへ行くべし!!!!
ベトナム人ママが1人で切り盛りしていた。
私の中でのベトナム料理の定番、バンセオから始まり、いくつか注文。
どれも家庭的な料理だった。
・・・・って、私ベトナムの人の家庭に行って食事をしたことは無いけど、多分こんな感じなんだろうな、って想像つく。
とにかく歌舞伎町内にある某ベトナム料理屋の料理とは、同じ品目でもちょっと違う。
ここのママはベトナム式占いもやっている、とのことで占ってもらった(別料金←ダーリンが払ったのでいくらだったかは知らない)。
全体的にいい事を言われたので、信じてみることにする。
一生お金に困らないというのは心強い。精神衛生的にもよろしい。
ダーリンはおなかいっぱいにならなかったようで、家に着く途中にある台湾料理屋で酢豚セットで食べ直し。
恐るべし食欲。
私は何も頼まずに同席した。
明日はジム閉館日なので、一日お掃除大会かな。
コメント